なぜ、中小企業でもRPA導入が必要なのか? 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月17日 ブログ 事業承継へ向けた「見える化」「磨き上げ」のなかで生産性が低いこと、業務フローが明確になっていないことなどから、事務職の生産性向上へ向けた施策を検討している時にRPAと出会い、弊社が推奨している「ロボパット」と出会いました […] 続きを読む
RPA導入を決めても進まない企業とは? 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月16日 ブログ RPA『ロボパット』の導入が顧問先を中心に進んでおり、「確実に生産性が向上している」という声をいただけるようになってきました。 しかし、導入を決めても進まない企業があるのも事実です。 その問題としては、事務作業がその個人 […] 続きを読む
「生産性向上」が中小企業の生き残る道! 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月15日 ブログ 私が、最近“生産性”について、うっとうしいほど訴え続けている理由があります。 それは、これからの中小企業が生き残るには生産性向上がキーワードになるからです。 労働生産性=売上総利益÷従業員数 訪問した会社で従業員数(正社 […] 続きを読む
RPA「ロボパット」導入企業から嬉しい知らせが! 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月14日 ブログ 以前、事業承継とRPAに共通点があると書きました。 それは、両方とも2025年に山場を迎えると言われており、新型コロナウイルスの影響で、加速するからだとも書きました。 私も社長していたからわかります。 自分自身のことは、 […] 続きを読む
新型コロナウイルスで日本の雇用・働き方はどう変わるのか? 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月13日 ブログ 新型コロナウイルスにより、経済全体に地球規模の危機が訪れている最中、日本の雇用・働き方にも大きな変化が起こっています。 世間では働き方や雇用のあり方が「ガラリと変わる」と言われています。 ・労働力に起こる「3つの流れ」 […] 続きを読む
2025年はターニングポイントの年 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月12日 ブログ 私は、中小企業にとって2025年がターニングポイントだと確信しています。 事業承継問題も2025年までに357万社中127万社(約1/3)が後継者不在で廃業の危機を迎えていると言われていましたが、コロナウイルスの影響で、 […] 続きを読む
2025年までにシステム刷新を行えなかった場合に想定されるシナリオ 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月11日 ブログ ①市場の変化に合わせて柔軟かつ迅速にビジネスモデルを変更できず、デジタル競争の敗者になってしまう。 ②システムの維持管理費が高額化することで技術的負債を抱え、業務基盤そのものの維持・継承が困難になる。 ③保守運用の担い手 […] 続きを読む
なぜ今、DXが注目されているのでしょうか? 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月10日 ブログ デジタル技術の進化に伴い、あらゆる業種においてこれまでにない新しい製品やサービス、ビジネスモデルを展開する新規参入企業が続々と登場しています。 こうした時代の潮流の中で、多くの企業では従来の権利や利益を保つために競争力の […] 続きを読む
デジタルトランスフォーメーション(DX)の時代へ 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月9日 ブログ コロナウイルスの影響もあって、デジタルテクノロジーの進化の重要性に気づき、これから続々と新しい製品・サービス、ビジネスモデルが誕生することだと思います。 そんな変化していく社会の中で、注目を集めているのが「DX」という言 […] 続きを読む
RPA化に成功した、ある中小企業事例 更新日:2020年10月30日 公開日:2020年10月8日 ブログ 「まだまだうちの規模では必要ない!」という発想では、労働力減少の荒波にのみ込まれてしまいます。 生き残るためには、10年先を見据えて、今こそチャレンジしてください。 【夫婦2人とRPA(ロボパット)だけで4億円をあげる […] 続きを読む